MENU
クロストーク
設計・開発編
現在の業務内容はどんなものですか?
M主任:環境関連機器の設計(補助含む)。主に品証、調達、設計管理など多岐にわたります。
実際に携わった機器とポイントについて教えてください。
A主任:除袋機のリニューアル設計に携わりました。現行機の問題点を解消し小型化しつつ性能は維持できるようにリニューアルしました。
機器開発の過程を教えてください。
A主任:大まかな仕様に基づいて計画図を作成しデザインレビューを行い、細かな仕様を詰めていきます。繰り返しデザインレビューを行った後、詳細設計を行います。
 
続いて、製作図を基に無理・無駄を省いていきます。組立完成後、無負荷テストを行い、動作に異常がないかチェックし、問題発生個所や不具合要因個所を徹底的に洗い出す改造を行います。最終的にワークを流し実負荷にて処理能力を確認していきます。最後に、耐久性の確認を含め連続運転により実証実験を行います。場合によってはお客様のご協力を得ながら実機にて連続実証実験を行うこともあります。



大阪NED-Mの製品の特徴があれば教えてください。
破袋機・開梱機・小袋用破袋機・小型破袋機においてNED-Mの特許でもある“一軸揺動式”を基本コンセプトとしており圧倒的な破袋を実現しております。
 
さらに本方式を用いることで軸への袋片などの固着を抑制することでメンテナンスに費やす時間・労力を極限まで抑えることができ実稼働率の向上と共に作業員への負担軽減や人手不足に一役買うことができます。
『開発型・提案型企業であり続ける』・『すべてに挑戦していく集団』の知恵やノウハウが様々な機種に多く反映されている事が大阪NED-Mの製品の最大の特徴です。
開発にあたって、工夫したことやこだわりなどあれば教えてください。
お客様の作業性を念頭におき、過去の事例などを参考に考え予測される全てのトラブルを洗い出しをすると共に、熟練者からのアドバイスを盛り込み反映し、且つ性能や、メンテナンス性、組立、据付のしやすさに重点をおき設計していく必要があるので設計・製造・営業部門が一つになって新製品の開発を進めています。

どんな瞬間に仕事のやりがいを感じますか?
O主任:現地での試運転時に、お客様からのご要望にお応えできた瞬間ですね。
 
A主任:トラブル時に打開策を考えさせて頂ける環境に自身の成長を感じると共にやりがいを感じます。
入社のきっかけ、動機、決め手は何でしたか?
M主任:機械設計に携われると思ったからです。
 
M主任:製品にアイデアが詰まっていそうだと感じ、エントリーしました。
 
M主任:社員一人一人を見てくれそうな社風を感じたので決めました。
入社してから、学んだこと、成長したと感じたことがあれば教えてください。
A主任:自分でいろいろな構造などを考えられるようになってきた点は成長できていると感じています。
 
M主任:仕事をする上で「やるべき時はとことんやる」という気概が必要だと学びました。また、少数精鋭であるため、仲間の考え方を理解して強固なチームワークを形成しようと心がけるようになりました。
上司、先輩、後輩とはどのような関係性を築いておりますか?
Y主任:コミュニケーション能力があまりないですが(笑い)、話しやすい環境であると思います。
 
M主任:皆が常に報連相を心がけており、些細なことも自分で考えたのち相談しています。
自身の将来像、または会社の将来像について、ビジョンがあれば教えてください。
A主任:自身の将来像は自らのアイディアを実現できるエンジニアです。会社全体の将来像としては今まで以上に社会の問題解決に貢献する企業を目指したいですね。
 
M主任:自分が設計、開発した製品でお客様に「ありがとう」と言われる技術者です。

フィールドサポート編
現在の業務内容はどんなものですか?
O係長:機器製作および工程管理、機械の試運転調整、機械のメンテナンスになります。
実際に携わった機器と性能について教えてください。
O主任:破袋機・破集袋機・圧縮梱包機の製造に携わりました。
破袋機は袋を破袋する装置。破集袋機は袋を破袋し、袋と内容物を分離する装置。圧縮梱包機は圧縮機で内容物を油圧で圧縮し、圧縮したものを梱包する装置で、結束はPPバンド・袋・フィルム等で行います。
NED-Mの製品の特徴があれば教えてください。
破袋機・開梱機・小袋用破袋機・小型破袋機においてNED-Mの特許でもある“一軸揺動式破袋”を採用しており圧倒的な破袋を実現しております。さらに同方式を用いることで軸への袋片などの固着を抑制することでメンテナンスに費やす時間・労力を極限まで抑えることができ実稼働率の向上と共に作業員への負担軽減や人手不足に一役買うことができます。『開発型・提案型企業であり続ける』・『すべてに挑戦していく集団』の知恵やノウハウが様々な機種に多く反映されている事がNED-Mの製品の最大の特徴です。



製造での工夫したことやこだわりなどあれば教えてください。
これまで培って来た現場での経験を活かし、課題点や要望などを設計へフィードバックして、お客様が安全で使いやすい機器を提供できるように心がけています。
どんな瞬間に仕事のやりがいを感じますか?
O主任:やっぱりお客様からご満足の声をいただいた時ですね。納入・設置後の試運転などで客先に“この機械は良いなぁ”と言って頂いた時が特に嬉しいです。
入社のきっかけ、動機、決め手は何でしたか?
O係長:様々な機械の組み立てができるのが魅力に感じましたね。社員の雰囲気がとてもいいところも決め手の一つになりました。
入社してから、学んだこと、成長したと感じたことがあれば教えてください。
O係長:入社したての頃は、機械のことはまったくの素人でしたが、上司、先輩に丁寧に教えていただき、技術・知識が成長しました。
 
O主任:私も機器の仕組みや組み立ての技術を実践や先輩からのご指導を通して学ぶことができました。

上司、先輩、後輩とはどのような関係性を築いておりますか?
O係長:仕事の事や、私生活の事をいろいろ相談できるいい関係性だと思います。
 
O主任:遠慮なく意見が言える関係が築けています。
自身の将来像、または会社の将来像について、ビジョンがあれば教えてください。
O係長:自身の将来像としては、技量を上げ、みんなを引っ張っていけるような存在になりたいです。
 
O主任:自身の技術向上を目指し、機器製造から引き渡しまで一人でまとめられるようにしていきたいです。